2022年インフルエンザワクチン接種
1■対象者:
・3歳以上
※12歳以下の方で、2回目の接種を予約される場合は、1回目の接種から2~4週間後に2回目接種の予約をお取りください。
予約数がワクチンの在庫数に達し予約を締切らせて頂いた際は、当院での2回目接種に対応できなくなる場合がございます。ご了承ください。
■当院で接種が行えない方:
・体温が37.5℃以上ある方
・卵アレルギーのある方
・12歳未満でインフルエンザワクチンを初めて接種される方
※問診にて医師が接種不適当と判断した場合は接種できかねます。
■接種料金:
¥3,500/回 (税込)
〇下記に該当する方は柏市インフルエンザ費用助成制度が利用できます。
①柏市に住民登録がある小学校6年生までの方:
当院での接種料金が¥2,000/回 (税込)になります。
こちらより助成制度用の予診票をダウンロードし、
ご記入いただき接種時にお持ちください。
②柏市に住民登録があり以下のどちらかに該当する方:
(1)接種時に満65歳以上の方
(2)接種時に満60歳から65歳未満の方で、
心臓、じん臓、呼吸器機能や免疫の機能障害1級に相当する方
※身体障害者手帳の写し、または医師の診断書(写しでも可)の提出が必要です。
※本人の意思確認ができない場合は、接種できかねます。
当院での接種料金が¥1,500/回 (税込)になります。(期間中1回)
(高齢者)助成制度用の予診票は当院に用意しております。来院時にご記入ください。
■予約方法:
当院のホームページ【WEB予約】から、ご予約いただけます。※WEBにて予約操作をされる翌日から30日後までの予約が可能です(ex; 10/3に予約操作をされる場合→11/2までの予約が可能)。
電話や当院窓口での予約は承っておりませんので、ご了承ください。
※当院ホームページよりWEB問診【インフルエンザ予診票】を
接種当日ご入力いただき、入力後ご来院ください。
■当日の持ち物:
・母子手帳(ロット番号の貼付を希望する15歳以下のお子様のみ)
・小児インフルエンザ予診票(助成制度利用の小児のみ)
※柏市子ども医療費助成受給券をご一緒にお持ちください。
・診察券(お持ちの方のみ)
・健康保険証(接種時に満65歳以上で助成制度を利用される方のみ)
■その他:
・高校生以上の未成年の方は、同意書をご持参いただけましたら、保護者の同伴無しでも接種可能です。